■2020年11月24日配信 東証マザーズ銘柄の"節税売り”に注意!

いつも、ありがとうございます。
紫垣です。

先日、日経新聞の報道で
「中国の社債不履行 4割が国有企業」という
記事がありました。

この記事によれば、
1570億元(2兆5千億円)の元利支払いが遅れており
その4割は国有企業ということです。

中国の不良債権問題は
ずっと以前から指摘されてきました。

しかし米中貿易戦争の表面化により
あまり話題になりませんでした。

しかし再び、中国の不良債権問題に
目が向けられようとしています。

これは新たな株式市場のリスクに
なるかもしれません。

———————————————–
東証マザーズ銘柄の"節税売り”に注意!
———————————————–

今年の株式市場でもっとも注目すべきは
東証マザーズ市場で急上昇した銘柄でしょう。

コロナ禍の相場でテーマになった

・ワクチン
・巣ごもり消費
・リモートワーク
・遠隔医療、教育

など、これらを主なテーマに
マザーズ銘柄の一部はバブル的な
株価上昇を見せました。

しかし今、
その動きが大きく転換しようとしています。

アンジェス、メルカリ、BASEm
すららネット、AIインサイドなど
大きく高値を付けて以降
株価は低迷しています。

基本的に、新興市場は
個人投資家の比率が高く
個人投資家の口座状況はそれほど
良くないと思います。

日経平均株価が、29年ぶりの高値を
付けていても、
現在時点での信用取引評価損益率が
マイナス12.40%あるということは、
個人投資家の多くは損失を抱えた
状態にあるといえるでしょう。

今後、考えられるのは
東証マザーズ銘柄の"節税売り”です。

当然、これだけ株価が上昇したということは
儲かっている投資家もいるわけで、
それらの投資家が年内に損失を確定するため
東証マザーズ銘柄の"節税売り”が
出てくることも十分考えられます。

"節税売り”でマザーズ銘柄を売却に動けば
含み損を抱えた投資家が、損切りに動く
可能性もあります。

需給の面からみても
年内のマザーズ銘柄には
売り圧力がかかる可能性があるのです。

紫垣

【追伸】——————————

12月に会社四季報が発売されますね。

今後は業績回復の可能性が高い
割安銘柄と、業績の割には出遅れている
新興市場銘柄にポイントを合わせたいと思います。

上記のことから、新興市場銘柄の投資は
来年以降で十分間に合うのではないでしょうか。

ぜひ今のうちに来年の投資戦略を
検討してみると良いでしょう。

では。

以下、メルマガのバックナンバーサイトです。
ぜひご覧ください。

https://openeducation.co.jp/media/back-number/

———————————————

・1日1記事読むだけで身に付く
『投資の教養』は以下よりご覧ください。
https://openeducation.co.jp/media/

・たった“1分で10万円稼ぐ”デイトレードを学べる!
【紫垣流デイトレード無料通信講座】はコチラ!
https://openeducation.co.jp/media/daytrade_free/

・急騰する銘柄は、すでに決まっている!
数日のスイングトレードで稼ぐ【超実践的 急騰株短期売買法】はコチラ!
http://www.toushi-ryugi.jp/lp/

・「投資の教養 ユーチューブチャンネル」
https://www.youtube.com/user/toushinoryugi

・【投資の教養Twitter】はコチラ!
https://twitter.com/hideakishigaki

【投資の教養LINE公式アカウント】はコチラ!

株のデイトレード、スイングトレード、その他
株式トレードに関するご質問を以下フォームよりお寄せください。

「投資の教養チャンネル」の中で
できるだけ多くのご質問にお答えいたします!

http://kabu-kyoukasyo.com/l/m/lbMcHtxaSDl0xi

————————————–
【著書】
■初心者でもがっぽり儲かる 大化け「低位株」投資法
 http://kabu-kyoukasyo.com/l/m/Izu8q3jGo6TKFh

■『小額資金で儲ける株ゴールデンルール』
■『億を稼ぐ株投資法則』

—————————————

オープンエデュケーション株式会社
紫垣英昭

〒550-0004 大阪市西区靭本町2-2-22 ウツボパークビル4F
TEL:06-4256-7152
FAX:06-4256-7153

ご質問等は以下のフォームよりご連絡ください。
http://www.toushi-ryugi.jp/contact/

■ご注意
当メールマガジンは、株式取引等の売買技術の研究を目的としています。
特定銘柄の推奨及び購入の勧誘を目的としたものではありません。
当メールマガジンは、インターネットを利用し、不特定多数の人が随時
観覧可能な情報に関する電子出版に当たりますので投資顧問業務では
ございません。
当マガジンでの情報は、正確な提供を目的としていますが、その完全性が
常に保障されるのではなく、その内容に対して当マガジンは責任を負いません。
投資の際の最終判断は自己責任にてお願いします。