株初心者にオススメ!2025年5月の人気株主優待ランキング

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

投資の教養がおすすめする、2025年5月の人気株主優待ランキングです。

5月は優待銘柄は、10万円未満、10万円以上、20万円以上の資金別にご紹介しています。

  • イーサポートリンク(2493) : 青森県産100%りんごジュースが貰える!
  • IKホールディングス(2722) : お買い物金券2,000円が貰える!
  •  東武住販(3297) : 自社の営業エリアにゆかりのある食品(1,000円相当)が貰える!
  • 小津産業(7487) : クオカード1,000円分などが貰える!
  • ハニーズホールディングス(2792) : 3,000円の株主ご優待券が貰える!
  • サカタのタネ(1377) : カタログ商品が貰える!
  • 大黒天物産(2791) : 大粒ピオーネが貰える!

をご紹介しています。株主優待について詳しくは『株初心者に人気の”おすすめ株主優待銘柄”のご紹介』で説明していますので、こちらも併せてご覧ください。

権利落ち日に株を売らずに長期保有すると、優待内容がグレードアップする銘柄もあります。

株を保有している間は配当金も貰えますので、業績が安定している企業なら、安いときに買って長期保有するという手もあります。

株主優待と配当金狙いならNISAやジュニアNISAを利用すると、配当にかかる税金もタダになりますので、活用してくださいね。

それでは、2025年5月のおすすめ銘柄ランキングにいってみましょう!

※記事中の株価は、記事執筆時点の株価となります。(2025年3月現在)

株価は日々変動しますので、その都度ご確認ください。

10万円以下で株主優待がもらえる銘柄2選

まずは10万円以下から優待が受けられる銘柄です。

株価は日々変動しますので、その都度ご確認ください。

イーサポートリンク(2493) :青森県産100%りんごジュースが貰える!

優待内容

※対象株主さま

割当基準日5月末日時点の株主様。

※優待内容

青森県産100%りんごジュース

100株以上・・・1リットル × 3本

参照元:イーサポートリンク

/su_box]

会社概要・業績

イーサポートリンク(2493) 

東京都に本社を置く。

生鮮流通に特化したソリューション開発・運営などをしている。

最低投資金額 99,500円 最新の株価情報

PER PBR 利回り 信用倍率
36.1 1.25 0.50
決算期 売上高 経常益 最終益 1株益 1株配 発表日
    2023.11   45.6 0.8 0.5 10.6 5.0 24/01/12
    2024.11   54.1 1.8 1.4 30.6 5.0 25/01/14
  予 2025.11   62.5 1.8 1.2 27.6 5.0 25/01/14
前期比(%) +15.6 -3.8 -9.6 -9.8 直近の決算短信

引用)株探

・権利付き最終日(この日までは保有)  2025年5月28日(水)

権利落ち日(売ってもいい日)  2025年5月29日(木)

・権利確定日 2025年5月30日(金)

IKホールディングス(2722) : お買い物金券2,000円が貰える!

優待内容

※対象株主さま

株式を継続保有期間1年以上の株主様。

※優待内容

・100株以上500株未満 継続保有期間1年以上・・・・・お買い物金券2,000円

・500株以上1,000株未満 継続保有期間1年以上・・・・・お買い物金券4,000円

・1,000株以上  継続保有期間1年以上・・・・・お買い物金券4,000円+グルメセット10,000円相当

参照元:IKホールディングス

会社概要・業績

IKホールディングス(2722) 

東京都に本社を置く。インターネット通販事業、レンタル事業、ビューティー&ヘルスケア事業、3PL事業、各種販売支援事業をしている。

最低投資金額 36,700円 最新の株価情報

PER PBR 利回り 信用倍率
9.1 1.25 2.22 1,844
決算期 売上高 経常益 最終益 1株益 1株配 発表日
    2023.05   141 -2.0 -4.6 -60.3 0.0 23/07/13
    2024.05   140 3.4 2.3 29.8 5.0 24/07/12
  予 2025.05   155 3.9 3.0 39.8 8.0 24/07/12
前期比(%) +10.4 +14.7 +31.0 +33.6 直近の決算短信
 

引用)株探

・権利付き最終日(この日までは保有)  2025年5月28日(水)

権利落ち日(売ってもいい日)  2025年5月29日(木)

・権利確定日 2025年5月30日(金)

10万円以上で株主優待がもらえる銘柄3選

東武住販(3297) : 自社の営業エリアにゆかりのある食品(1,000円相当)が貰える!

優待内容

※対象株主さま

基準日・・・毎年5月末日

※優待内容

・3年未満、100株以上1,000株未満

自社の営業エリアにゆかりのある食品(1,000円相当)

・3年未満、1,000株以上

自社の営業エリアにゆかりのある食品(2,000円相当)

・3年以上、100株以上1,000株未満

自社の営業エリアにゆかりのある食品(2,000円相当)

・3年以上、1,000株以上

自社の営業エリアにゆかりのある食品(3,000円相当)

参照元:東武住販

会社概要・業績

東武住販(3297)

山口県に本社を置く。

不動産売買 仲介・買取販売などをしている。

最低投資金額 118,400円 最新の株価情報

PER PBR 利回り 信用倍率
16.2 0.77 3.26
決算期 売上高 経常益 最終益 1株益 1株配 発表日
    2023.05   76.7 5.5 3.8 139.9 37.0 23/07/13
    2024.05   72.6 3.1 2.1 78.5 39.0 24/07/11
  予 2025.05   74.0 3.0 2.0 73.8 39.0 24/07/11
前期比(%) +1.9 -2.9 -5.7 -6.0 直近の決算短信

引用)株探

・権利付き最終日(この日までは保有)  2025年5月28日(水)

権利落ち日(売ってもいい日)  2025年5月29日(木)

・権利確定日 2025年5月30日(金)

小津産業(7487): クオカード1,000円分などが貰える!

優待内容

 ※対象株主さま

毎年5月31日(決算期)現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上を保有する株主様。

※優待内容

所有株式数により、クオカードなどが貰えます。

・100株以上

クオカード1,000円

・200株以上

ティッシュペーパー、トイレットペーパー詰合せ

2,500円相当

オンラインストアクーポン券 5,000円

・500株以上

ティッシュペーパー、トイレットペーパー詰合せ

5,000円相当

参照元:小津産業

会社概要・業績

小津産業(7487)

東京都に本社を置く。

和紙を祖業とする小津産業が不織布(ふしょくふ)を扱い、グローバルビジネスを展開している。

・最低投資金額 173,000円 最新の株価情報

PER PBR 利回り 信用倍率
30.3 0.81 1.44 19.24
決算期 売上高 経常益 最終益 1株益 1株配 発表日
    2023.05   103 5.9 3.8 45.8 25.0 23/07/13
    2024.05   101 7.0 5.5 65.1 25.0 24/07/11
  予 2025.05   100 5.9 4.8 57.1 25.0 25/01/30
前期比(%) -1.2 -16.2 -12.1 -12.2 直近の決算短信

引用)株探

・権利付き最終日(この日までは保有)  2025年5月28日(水)

権利落ち日(売ってもいい日)  2025年5月29日(木)

・権利確定日 2025年5月30日(金)

ハニーズホールディングス(2792): 3,000円の株主ご優待券が貰える!

優待内容

※対象株主さま

5月末日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上を1年以上継続して保有されている株主様

※優待内容

全国の当社店舗でご利用できる株主ご優待券が貰えます。

〈1年以上保有〉

・100株以上300株未満

3,000円(500円券、6枚綴り)

・300株以上500株未満

5,000円(500円券、10枚綴り)

・500株以上1,000株未満

7,000円(500円券、14枚綴り)

・1,000株以上

10,000円(500円券、20枚綴り)

参照元:Honeys

会社概要・業績

ハニーズホールディングス(2792)

福島県に本社を置く。

グループ会社の経営管理、婦人衣料および服飾雑貨の企画ならびに卸売業などをしている。

・最低投資金額 168,100円 最新の株価情報

PER PBR 利回り 信用倍率
9.5 1.04 3.31 10.55
決算期 売上高 経常益 最終益 1株益 1株配 発表日
    2023.05   548 80.2 53.4 191.5 50.0 23/07/11
    2024.05   565 72.8 48.8 175.0 55.0 24/07/09
  予 2025.05   595 75.0 49.0 175.8 55.0 25/01/08
前期比(%) +5.2 +3.0 +0.5 +0.4 直近の決算短信

引用)株探

・権利付き最終日(この日までは保有)  2025年5月28日(水)

権利落ち日(売ってもいい日)  2025年5月29日(木)

・権利確定日 2025年5月30日(金)

続いて、20万円以上の資金で株主優待が受けられるオススメ銘柄をご紹介します。

20万円以上で株主優待がもらえる銘柄2選

サカタのタネ(1377) : カタログ商品が貰える!

優待内容

※対象株主さま

毎年5月末日の最終の株主名簿に記載または記録されており、1単元(100株)以上保有かつ保有継続期間1年以上の株主様

※優待内容

〈保有期間 1年~5年〉

・100株〜299株

Aコース(1,500円相当)

・300株〜999株

Bコース(3,000円相当)

・1,000株以上

Cコース(4,500円相当)

〈保有期間 5年以上〉

・100株〜299株

Bコース(3,000円相当)

・300株〜999株

Cコース(4,500円相当)

・1,000株以上

Dコース(6,000円相当)

※2024年度参考画像

参照元:サカタのタネ

会社概要・業績

サカタのタネ(1377) 

神奈川県に本社を置く。

種子・苗木・球根・農園芸用品の生産および販売、書籍の出版および販売などをしている

最低投資金額 348,000円 最新の株価情報

PER PBR 利回り 信用倍率
16.6 0.94 1.88 13.43
決算期 売上高 経常益 最終益 1株益 1株配 発表日
    2023.05   772 123 94.9 214.0 55.0 23/07/14
    2024.05   886 111 161 365.2 65.0 24/07/12
  予 2025.05   935 110 90.0 208.1 65.0 25/01/14
前期比(%) +5.4 -1.1 -44.3 -43.0 直近の決算短信

引用)株探

・権利付き最終日(この日までは保有)  2025年5月28日(水)

権利落ち日(売ってもいい日)  2025年5月29日(木)

・権利確定日 2025年5月30日(金)

大黒天物産(2791) : 大粒ピオーネが貰える!

優待内容

※対象株主さま

基準日・・・5月31日

※優待内容

・100株以上 

2,000円相当の大粒ピオーネ

・500株以上

3,000円相当の大粒ピオーネ

・1,000株以上

5,000円相当の大粒ピオーネ

・10,000株以上

10,000円相当の大粒ピオーネ等

参照元:大黒天物産

会社概要・業績

大黒天物産(2791)

岡山県に本社を置く。

ディスカウントストア(ラ・ムー、ディオなど)の運営などをしている。

最低投資金額 665,000円 最新の株価情報

PER PBR 利回り 信用倍率
14.2 1.57 0.51 12.54
決算期 売上高 経常益 最終益 1株益 1株配 発表日
    2023.05   2,422 48.4 31.2 223.7 29.0 23/07/06
    2024.05   2,700 95.4 63.1 452.6 33.0 24/07/11
  予 2025.05   2,924 107 64.0 458.6 33.0 24/07/11
前期比(%) +8.3 +12.1 +1.5 +1.3 直近の決算短信

引用)株探

・権利付き最終日(この日までは保有)  2025年5月28日(水)

権利落ち日(売ってもいい日)  2025年5月29日(木)

・権利確定日 2025年5月30日(金)

まとめ

今回のおすすめ株主優待銘柄はいかがでしょうか?

気になる優待はありましたか?

権利確定日まではまだ日にちがありますが、早めに仕込んでおくのも手です。

また、長期保有すればするほどお得な優待がもらえる銘柄もありますので、株の安いところで買って長期保有しておいてもよいかもしれません。

 

優待銘柄の買い方や、損失リスクを少なく抑えて株主優待を得るためのクロス取引の方法など、具体的な購入方法については、『株初心者に人気の”おすすめ株主優待銘柄”のご紹介』で勉強してくださいね。

(ご注意)

本記事記載の投資資金は、執筆時前後の株価で算出しております。株価は日々変動し、その都度、投資資金は変動いたしますのでご注意ください。

投資の教養編集部