順張りトレード&逆張りトレードではどちらが勝てるのか!?

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

こんにちは、紫垣です。

今回は順張りトレードと逆張りトレード
に関してお伝えします。

【順張りトレード】

例えば移動平均線を抜けた、
レンジ相場を抜けたなど
株価のトレンドに沿ってポジションを持つ
トレード方法を順張りトレードと言います。
 ↓ ↓
https://openeducation.co.jp/media/lining/

【順張りトレードのメリット】
株価のトレンドに沿ってポジションを持つので
トレンドが継続している限り
どんどん含み益が大きくなっていきます。

【デメリット】
株価が上昇しているときにポジションを持つので
高値を買うことになります。
よって、株価調整時は含み損を抱える可能性が
高くなります。

【逆張りトレード】
株価が下がっているときに「買い」
株価が上がっているときに「売り」のポジションを持つのが
「逆張り」というトレード手法です。
↓ ↓
https://openeducation.co.jp/media/reversetension/

逆張りトレードのメリット
うまくいけば利益幅が、順張り張りトレード
より利益を取れる。

逆張りトレードのデメリット
買い仕掛けから、さらに下落すると一気に
損失額が広がり順張りよりもリスクが高い。

相場格言に「落ちてくるナイフはつかむな」
という言葉があるのはご存じでしょうか!?

この言葉は、急落時の投資は落ちてくる
ナイフをつかむようなもので、
どんな魅力的な銘柄でもナイフが床に落ちてから、
つまり底を売ったのを確認してから
投資すべきという格言です。

この言葉からも逆張りで買いを仕掛ける際は
ある程度の相場観と売買経験がないと失敗
する可能性が高まるので注意したい所です。

順張り・逆張りどっちがいいのかはその方の
トレードスキルによって異なるため、メリット
デメリットを理解して使いこなせるように日々
経験を積んでいって下さい。

紫垣

 「メルマガバックナンバーサイト」こちらをクリック!
https://openeducation.co.jp/media/backnumber/