
紫垣英昭
昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介
こんにちは。
紫垣です。
最近気温も暑くなり
来月には梅雨入り、
そして本格的な
夏を迎えますね。
今年も例年同様
猛暑が予想され
熱中症には十分注意して
体調管理には気をつけて
いきたいところです。
さて株式市場では
日経平均は上昇かと
思えば下落、下落トレンド
入りかと思えば上昇と
完全にデイトレ有利な
相場付きとなっています。
「日経平均チャート」

来月で方向性のない
相場から3か月目に
突入するのでそろそろ
どちらかに動いてくるのではと
個人的には予想しています。
要因は先週末に日米共に
債券市場で長期金利の
上昇がみられており、
株安へ繋がっています。
そして注目を集めていた
米エヌビディアの決算は
純利益148億ドル(前年同期比7.8倍)
と市場予想を上回りました。
エヌビディア決算から
生成AI関連の需要拡大は
改めて確認されており
押し目買いのチャンスに
なるかもしれません。
ただ相対的にもみ合いに入っているので
高値つかみは要注意です。
ということで、
今週も頑張っていきましょう!
紫垣
「メルマガバックナンバーサイト」こちらをクリック!
https://openeducation.co.jp/media/backnumber/

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。