紫垣英昭
昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介
あなたは、株を買った瞬間から株価が急騰し、短期間で給料以上の利益を得てみたいと思いませんか?
そんなやり方があるとしたら、あなたは試してみたいとは思いませんか?
実はそのような特別な投資法が存在します。それが「小型株」に投資する方法です。
実は「小型株」には短期間で急騰しやすい性質があります。その上昇スタートを見つけ出すためには“3つの条件”を知る必要があります。
また、それだけでは十分ではありません。「小型株の買い方」には、株価が大きく上昇するタイミングを見つけ出し、そのタイミングでエントリーする必要があるのです。
これからご紹介する記事は、一般の個人投資家が、短期間で急騰しそうな小型株を見つけるための”3つの条件”と、無料のスクリーニングソフトを使って、短期急騰小型株を見つけ出し、「小型株」の買い方を具体的に説明いたします。
あなたも、この記事を詠んでいただき、短期急騰銘柄を見つけ出して、大きな利益を得ていただきたいと思います。
- 短期間で急騰する銘柄の“3つの条件”を理解することができる
- 急騰直前のベストなタイミングでエントリーするノウハウが学べる
- 短期急騰銘柄を選び出す、スクリーニングソフトが使えるようになる
小型株とは?
これから、短期間で急騰する可能性のある「小型株」への投資方法をお伝えしますが、その前に、まずは「小型株」の定義からお伝えしたいと思います。
日本を代表する企業の多くは、時価総額が大きく、流動性の高い「大型株」という部類に属しますが、「小型株」はその対極にあり、時価総額が小さく、普段は流動性が低いのが特徴です。
また以下のように、証券取引所でも「小型株」という分類の定義付けがされています。
『TOPIX(東証株価指数)を補完する「規模別株価指数」の算出において、東証証券取引所市場第一部銘柄(内国普通株式)の中から、時価総額と流動性が高い、上位100銘柄(TOPIX100の算出対象)を「大型株」、大型株についで時価総額と流動性が高い、上位400銘柄(TOPIX Mid400の算出対象)を「中型株」、大型株・中型株に含まれない全銘柄(TOPIX Smallの算出対象)を「小型株」と呼び、これらの分類に基づいて株価指数を算出しています。』
つまり小型株とは、時価総額が小さく、普段は1日の出来高がそれほど多くはない銘柄と、まずは思っていただければよいでしょう。
なぜ小型株は、短期間で急騰しやすいのか?
ではさっそく、本論に入っていきたいと思います。
冒頭から「小型株は短期間で急騰しやすい性質がある」とお伝えしてきましたが、それにはちゃんとした理由があります。
その理由について、まずはお伝えしていきましょう。
大型株とは違い「一方通行」的な買いを集めやすい
日本を代表する企業が多く構成されている「大型株」は、機関投資家や大口投資家、ヘッジファンド、ディラー筋など、なかり大きな資金を持った投資家が参加する投資対象であるものの、「小型株」へは、それほど積極的に売買することはあまりありません。
なぜなら、流動性が低いため、できるだけ安く株を買い集めようとすると長い時間がかかるからです。したがって「小型株」は、個人投資家や、資金枠の小さい投資家の参加が多いのが通常です。
したがって個人投資家がこぞって参加することで、一方通行的な「買い」を呼び、株価は急騰につながりやすくなるのです。
時価総額が小さいので、小さな資金流入で株価が急騰しやすい
「小型株」は時価総額が小さいので、少しの「買い」で株価は急騰します。
以下は東証2部、カンロ(2216)ですが、17800株の出来高でストップ高になっています。
このように東証2部や新興市場には、このような急騰パターンは、かなり頻繁に起こります。
人気化すれば、買いが買いを呼び、株価急騰につながる
「小型株」は小さい資金でも「買い」が集中すれば、あっという間に急騰します。
「あの銘柄はこれからもっと株価が上がるはず」ということで個人投資家の買いを呼べば、さらに周りの個人投資家にもそれが知れてしまい、「買いが買いを呼ぶ」という状況になります。
下記はある「小型株」が急騰している株価チャートです。最下段の緑色の縦棒が出来高の増減を表しています。
株価は上昇スタートと同時に、上げ幅を増していきます。こうなると株価は、買いが途切れるまで一気に上昇することになります。
これらが、短期間に「小型株」が急騰しやすい理由なのです。まずはこのことを覚えておきましょう。
短期間で上昇する小型株を見つけ出すための“3つの条件”とは?
ではこれから、あなたでも、短期間で上昇する小型株を見つけ出すための“3つの条件”をお伝えしていきます。
この方法は、僕も実際に使っている売買手法なので、その効果は折り紙つきです。
株価と移動平均線の収斂後、株価が大きく上昇するパターン
基本的に「小型株」は、流動性が低いときは、人気化しておらず、「買いを呼び込む」状況ではありません。
その場合、以下のように株価と移動平均線が重なるような状況になります。これが株価と移動平均との「収斂」です。
しかし、ひとたび「買い」に勢いがつくと「買いが買いを呼ぶ」ということになり、出来高は急増し、株価は大きく上昇します。
この「収斂からの急騰パターン」は非常に多く起こるパターンです。
出来高が急増と同時に株価も急騰する
先ほどの例でもありましたが、株価が大きく上昇をスタートさせるとき、必ずといって良いほど「出来高」が多く増加します。
出来高とは、取引が成立した数のことですが、出来高が急増するということは、それだけ株価のエネルギーが高くなったことを示します。
それによって「株価上昇スタート」ということになります。
注意すべきなのは「出来高急増」が継続するかどうかです。この「出来高急増」が続かなければ、株価は急落することになるのです。
つまり株価がどんどん上昇するためには、「出来高増加」が続く必要があるのです。
一日の上限近くまで、株価が買われている
「小型株」が急騰をスタートさせる「初動」では、1日の上限である、値幅制限いっぱいまで買われることが良く起こります。
これは「株はもっと上がるから、とにかく高くても買う!」といった意思を持った個人投資家が買ってきている大きな証拠です。
以下のチャートはそれを表している状況です。
それまで株価はほとんど動いていなかったのですが、いきなり1日の上限付近まで買われ、株価は急上昇しています。
結局その後、この銘柄は2ヶ月で5倍まで上昇します。
「小型株」で短期間で大きな利益を狙うために、これら“3つの条件”をしっかり覚えておきましょう。
短期急騰小型株を見つけ出すスクリーニング方法
ではこれから証券会社のスクリーニングソフトを使って、短期急騰の可能性のある小型株を選び出す抽出方法を、ステップ形式でお伝えしたいと思います。
たくさんある株の中から有望株を探し出すのに有効な方法です。操作も簡単ですので、ぜひ使い方を覚えて銘柄選びに活用してください。
今回はSBI証券の画面と合わせて紹介していきます。 SBI証券の口座開設はこちら
Step1:国内株式画面のスクリーニング(銘柄検索条件)をクリック
以下画像、左下の赤枠をクリックして、検索条件のページに移動します。
Step2:今すぐスクリーニング!をクリックすると、スクリーニング画面に飛びます
Step3:スクリーニング条件を入力する
検索条件を入力します。自動入力機能もあるようですね。
※クォンツスコアでスクリーニングすることもできます
クォンツスコアとは、クォンツ・リサーチ株式会社が各銘柄に対して、定量的にスコアリングを行った数値です。
スコアとは、成長性・割安性・企業規模・テクニカル・財務健全性・市場トレンドの6つのスコアの合計から算出されております。
原則として、スコアが高いほど、「評価が高い」とされています。引用)SBI証券:よくあるご質問Q&A
Step4:条件を入力後、検索実行ボタンを押す
今回のスクリーニング条件は以下にしてみました。
- 時価総額1000億円以下
- 過去3年平均売上高変化率10%以上
- 自己資本比率:40%以上
Step5:スクリーニング結果が表示されます
検索結果:74銘柄に絞り込むことができました
このスクリーニング結果から、チャートや出来高も考慮し購入銘柄を選んでいきます。常に一定以上の出来高があるほうが、売買しやすいでしょう。
スクリーニングは無料ですから、いろんな条件でスクリーニングしてみて、まずは感覚を掴んでみてください。
爆発的に上昇する「小型株」のベストな買い方
ではいよいよ、「小型株の買い方」についてお伝えしていきましょう。
これまで「小型株の定義」から「小型株が急騰する理由」から「パターン」までを分かりやすく解説してきましたが、「小型株」への投資は「いかに株価上昇の初動の動きをエントリーできるか」ということに尽きます。
以下の銘柄は株価上昇時より約5か月で8倍まで上昇しました。
株価の初動で買いエントリーすることが、どれだけ重要かがお分かりいただけると思います。
では、急騰する小型株の初動の段階では、そのような株価の動きに見えるのでしょうか?
以下は上記銘柄の「初動段階」でのチャートの動きです。
見ていただければお分かりのように、買いエントリーしようとしてもかなり株価の位置が高いように感じてしまい、買いエントリーをためらってしまうかもしれませんね。
しかし、株価が急上昇し始めた時は、必ずこのように見えるのが普通です。結局、その先の株価イメージをしっかり持てるかどうかというのが重要なポイントでしょう。
短期急騰の「小型株の買い方」のコツは、高いと思っても先行きの株価のイメージを持つことで、積極的に買いエントリーするというのが正しい買い方だと考えてます。
まとめ
短期急騰銘柄で爆発的な利益を狙える「小型株の買い方」は、実際にやってみると意外に上手くいくものです。
問題は急上昇の「初動」を思い切って買いエントリーできるかどうかが一番のポイントだといえるでしょう。
これが上手くいけば、短期間でかなりの利益を計上できると思います。
ぜひトライしていただき、成果報告などいただければ大変嬉しく思います。
紫垣 英昭
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。