【保存版】株価の底と天井を見極める方法とは!?

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

こんにちは、紫垣です。

今回は誰もが知っているかと思いますが
「株は安く買って、高く売れば儲かる」
そんな事は当たり前の話ですが、それは
何を基準に判断すればいいのでしょうか!?

テクニカル分析の話になりますが、以下の
2つに関して私はいつも意識しています。

① 前回の安値と高値
株価が大きく下落した後、前回の安値まで
到達すると、その後反発に転ずる可能性が
高まります。

例えば以下のトヨタ自動車の
チャートを見て下さい。

まずは株価の底になっているローソク足の安値
に、だいたいでいいのでラインを引くと見やすく
なります。
ローソク足の実体でもいいですし髭に線を引いて
も問題ありません。

上記のチャートのように前回の安値ライン
辺りまで下落したら理論通り反発しています。
反発したら今度は前回の高値付近が意識され
その後下げる可能性が高まります。

仮に株価が下落して前回の安値ライン付近
で反発するかと思いきや、さらに下落してしま
いますとレンジブレイクになり損切りする必要
が出てきます。

逆に前回の高値ラインをブレイクしてしまいますと
次に意識されるポイントはその上の赤線付近が
ターゲットになります。

このようにトレードする際は前回の安値・高値
ラインは常に意識するように心がけて下さい。

次回は株価の底と天井を見極める2つ目
のポイントに関してお伝えしたいと思います。

紫垣

 

 「メルマガバックナンバーサイト」こちらをクリック!
https://openeducation.co.jp/media/backnumber/