
紫垣英昭
昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介
紫垣です。
2023年を迎えてから、
”今後の相場の行方について”
こういったご質問を
本当にたくさんいただいています。
先月では
日経平均株価が昨年から続く
ボックス相場を抜け出せず、
「この動きはいつまで続くの?」
と、モヤモヤしていた方も
多いのではないでしょうか?
こういった相場のときこそ
チャートを見たり、経済新聞を読んだりして、
自分なりの投資戦略を考えることをオススメします。
さて、いきなり本題です。
今日はあなたに
新しいお知らせがあります。
実は、
・これから株を始めてみたい人
・これから株で稼いでいきたい人
・株の知識はないけど興味がある人
・これまで株で勝てていない人
こんな方に向けて
とんでもない企画を準備しています。
先日、You Tubeでとある企画を行いました。
「デイトレ100万円チャレンジ」
元手150万円からはじめて
利益100万円をどのくらいで達成できるか
検証した本企画。
実質、2週間で100万円を達成してしまいました…。
まだ見てない方はYouTubeを、
ご覧になってみてください。
↓ ↓
https://www.youtube.com/@toushinoryugi
嬉しいことに大反響でしたが、
今回の企画はそれを大きく上回る
内容だと思っています。
詳細は改めてご案内するので
楽しみにお待ちください。
そして、
企画を公開する前に
あなたに聞きたいことがあります。
今、政府の画策などもあり
NISAや長期投資を始める方が
急増しているのをご存知でしょうか。
もしかすると
このメールをお読みのあなたも
そのような金融商品を利用しているかもしれませんね。
ただ、私としては
安易な気持ちで長期投資をするのは
いささか危ういなと感じています。
(損失も取り返しにくいですからね…)
そこで質問です。
NISAや長期投資に魅力を感じますか?
(残念ながら私はあまり感じません)
理由はまた後日お伝えします。
もう一問。
1年後5年後にリターンがあるのと
今使えるお金が”毎日”発生するのとでは
どちらが嬉しいですか?
下記のメールアドレス宛に
回答を送ってもらえると嬉しいです。
↓
mail@shigakihideaki.com
(こちらにお送りください)
企画の詳細は改めてご案内するので
楽しみにお待ちください。
紫垣
【追伸】
■100万円獲得チャレンジYouTube企画
昨年11月にYou Tubeで
100万円獲得チャレンジという企画をやりました。
すべての記録が残っているので
ぜひ、ご覧になってください。
たった2週間で100万円を獲得した
リアルトレードを見ることができます。
↓ ↓
https://www.youtube.com/@toushinoryugi
「メルマガバックナンバーサイト」こちらをクリック!
https://openeducation.co.jp/media/backnumber/
ご意見、ご質問等は以下のフォームよりご連絡ください。
https://openeducation.co.jp/contact
「紫垣英昭の投資の教養」公式LINEアカウントでは、
これまで以上に、あなたの“投資力向上”のために
株式投資に役立つ情報を提供させていただきます。
(僕が注目している銘柄など)
あなたの“投資力”を飛躍的に向上させるため、
LINE公式アカウント“限定”の
『特別レポート』を“2つセット”で、プレゼントします!
今すぐ【友達追加】から“2つセット”で、
ダウンロードしてください。

≪特別レポート内容≫
・初心者が株式投資で成功するための具体的な方法や、
マインドセットを分かりやすく解説
・株式投資初心者が「株のチャート」を見て、
上がる銘柄のポイントをわかりやすく解説【保存版】

また「投資の教養ユーチューブチャンネル」では、
僕のリアルトレードを通じて、
「株式投資の基礎」から、「スイングトレード」
「デイトレード」ノウハウなど
幅広い株式投資のノウハウを発信しています。
今すぐ“チャンネル登録”を行い、最新情報を受け取ってください!
(チャンネル登録を行うと、見逃しがなくなります!)

これからも、あなたの“投資力向上”の
お手伝いをさせていただきますね!
「メルマガバックナンバーサイト」こちらをクリック!
https://openeducation.co.jp/media/backnumber/
ご意見、ご質問等は以下のフォームよりご連絡ください。
https://openeducation.co.jp/contact

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。