誰でもできる!!デイトレでNY市場のニュースから相場の流れを読む方法
皆さん、毎日ニュースはチェックしていますか? おそらく、日本株に投資している人は、日本市場に関するニュースは必ず見ていると思います。 しかし、本当に見ていただきたいのは「NY市場」に関してのニュースです。 なぜ、NY市場…
皆さん、毎日ニュースはチェックしていますか? おそらく、日本株に投資している人は、日本市場に関するニュースは必ず見ていると思います。 しかし、本当に見ていただきたいのは「NY市場」に関してのニュースです。 なぜ、NY市場…
新型コロナ禍では、株や仮想通貨、不動産の値上がりが続き、金や銀、銅、プラチナといった金属価格も高騰しました。 財政出動で世界的にカネ余りとなった資金が金属市場に流入してきていることや、資産を貴金属で保有したいと考える投資…
決算で下方修正・上方修正などが発表された直後に、株価は大きく動きます。 その値動きを「決算発表後は株価が大きく動くなぁ」と指をくわえて見ていませんか? デイトレーダーであれば、この大きな動きを逃さずに利益を取りたいですよ…
ひと口に投資信託といっても、ファンドによって資産の運用方法や運用形態に違いがあります。 ファンドがどのような運用方針を取っているかを知ると、自分に適したファンドがわかります。 この記事では、投資信託で用いられるおもな運用…
今回は、銘柄の選択手法について解説致します。 皆さんから良くいただく質問に「どういう銘柄を選べば良いのでしょうか?」というのがあります。この質問は本当に多いですね。 この質問に応えるために「デイトレードに適した銘柄はどん…
今回は「どの市場で勝負をするのか」をテーマにお伝えしていきます。 デイトレードをする場合、どの市場を狙うかはとても重要な要素です。東証一部なのか新興市場なのかということですが、各市場によって株価の動き、速度が全然違います…
いつもありがとうございます。紫垣英昭です。 今回の「マーケット・ボイス」は、2021年3月10日に収録したものです。 今回は、米長期金利金利の上昇一服でも日本株が弱い理由や、マザーズ銘柄に資金が向かいつつあるのでは?とい…
投資の教養がおすすめする、2021年4月の人気株主優待ランキングです。 4月の優待銘柄は、10万円未満、10万円以上、20万円以上の資金別にご紹介しています。 アイ・ケイ・ケイ(2198) :自社特選お菓子、レストランご…
いつもありがとうございます。紫垣英昭です。 今回の「マーケット・ボイス」は、2021年3月9日に収録したものです。 今回は、米長期金利金利1.6%タッチで金利上昇が限界?この日買った銘柄や日経平均株価のテクニカル分析、短…
今回は「エントリー、決済の判断」をテーマにお伝えいたします。 当然ですが「株式は安く買って、高く売る」のが基本です。 「そんなの当たり前でしょ?」と思ったあなたにこそ、ぜひ読んで頂きたい記事です。実は、これができていない…
いつもありがとうございます。紫垣英昭です。 今回の「マーケット・ボイス」は、2021年3月5日に収録したものです。 今回は、パウエル議長講演でNYDと日経平均が下げたことへの考察や、日経225先物の投資戦略、気になってい…
脱炭素が株式市場で注目テーマとなる中、アンモニアが脱炭素の切り札として大きな脚光を浴びつつあります。 政府は、2019年時点で年間108万トンのアンモニア利用量を、2030年までに年間300万トン、2050年までに年間3…