株初心者でも売買タイミングが見える!『ボリンジャーバンド』の基礎
今回は数あるテクニカル指標の中でも、個人投資家に人気のある「ボリンジャーバンド」についてご紹介します。 あなたも見たことがあると思いますが、以下のように、株価を示す「ローソク足」の上下に帯状の線が描写されているのが「ボリ…
今回は数あるテクニカル指標の中でも、個人投資家に人気のある「ボリンジャーバンド」についてご紹介します。 あなたも見たことがあると思いますが、以下のように、株価を示す「ローソク足」の上下に帯状の線が描写されているのが「ボリ…
もしあなたが、これから新規に上場する銘柄を入手し、株価が2倍、3倍になる可能性があるとしたら、やってみたいと思いませんか? ここ数年、IPO(新規公開株)はとても好調で、公募価格(投資家に販売される価格)の何倍にもなって…
現在大注目で、初値の上がりやすい、AI関連銘柄である【4056】ニューラルポケットが、2020年8月にマザーズ市場に上場されることが決まっています。 高度な独自AIで、サイネージ広告、鉄道や官公庁向けサービス、消費者の属…
株投資やFX投資をしているとき、「これだけ下がれば、そろそろ買い場だろう」とか、「上がり過ぎだから、そろそろ下がるのでは?」というふうにチャートを見ながら判断する投資家は多いはず。 しかし実際には「買い場」だと思って買っ…
株式投資初心者が成功するために必要なこととは、いったいなんだと思いますか? それは“スバリ”、株式投資で成功している人のやり方の真似をすることです。 僕は証券業界に入ってもう32年が経ち、証券、投資業界の表から裏側までた…
あなたは、MACDと聞いて「少し難しそうだな」と感じていませんか? インターネットで検索してみても「説明が難しくてよく分からないけど、なんかすごそう」と思っている方も多いと思います。 そうなんです。 MACDは、仕組みは…
あなたは「トレンドライン」というテクニカル指標をご存知ですか? また「トレンドライン」は、もっとも“ダマシ”が少なく、株式投資初心者でもカンタンに使えて、目視で売買判断がしやすいことをご存知ですか? 以下のチャートは「ト…
「投資の教養編集部」が独自の“視点”でお届けする、2018年7月の『株投資初心者におすすめしたい、人気株主優待ランキング』を発表します! 今回も、最低投資額「5万円以下」、「10万円以下」の小額から優待が受けられる銘柄か…
あなたは、株やFXの取引をしているとき、 「どこでエントリーするのが良いのかな?」 「利益確定のポイントを知りたい!」 と思ったことはありませんか? これらは多くの個人投資家が抱える“悩み”といって過言ではありません。 …
「投資の教養編集部」が独自の“視点”でお届けする、2018年6月の『株投資初心者におすすめしたい、人気株主優待ランキング』を発表します! 今回も、最低投資額「5万円以下」、「10万円以下」の小額から受けられるものから「1…
株式投資をはじめてみようと証券口座を開設して、さぁ株を売買するぞ!と意気込んでいるあなた。 ちょっと待ってください。 株の売買というのは、注文を出したらすぐに売買が成立するわけではないのはご存知ですか? 売買成立の仕組み…
投資の勉強をしはじめると、まず、 チャートってなに? 移動平均線ってなに? という疑問が出てくるかと思います。 そして、移動平均線について勉強し始めると、 単純移動平均線=Simple Moving Average(SM…