株式投資初心者でも相場で戦えるデイトレード戦術とは?【5つの思考法】

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

デイトレード成功のキーポイントとなる戦術。皆さん、良質な戦術を練りたいとあらゆるノウハウにアンテナを張っているのではないでしょうか?

デイトレードの戦術に対して多くの情報を得たいという方は多いと思いますが、デイトレードの成功の秘訣は意外と身近な所にあるものです。

今回は、そんな身近な部分に注目し、デイトレード戦術を成功させる考察と思考法を紹介していきたいと思います。

ぜひ、参考にしてみてください。

この記事の解説を、動画で観たい方はこちら

※この動画は過去に撮影した動画を再編集したものです。

この記事を読んで得られること
  • 戦えるデイトレード戦術の定義と決め方、注意点がわかる
  • デイトレードが上手くいかない理由と、投資のプロが長年続けていることがわかる
  • デイトレ戦術を具体的な行動に落とし込むためにはどうしたらいいかがわかる

戦えるデイトレード戦術の定義と注意点

今回は、デイトレード戦術の考察を中心に、細かい局地戦を戦うためには、具体的にどのような売買をしたら良いのか、お話していきたいと思います。

0:15ころ

戦術とは、特定の目標を達成するために局地的、部分的、日常的な作戦方針を示すものです。

参考書やインターネット上では、デイトレードを成功させるための様々なノウハウが語られていますが、論じられているほとんどのケースは、戦術の部分が中心となっています。

やはり、皆さん戦術をどうやってノウハウとして取得するのか、そこに神経を尖らせていることが多いのではないでしょうか。

確かに、戦術は大切だと思います。当然、戦術を持たずに総論だけで戦うことはできません。

しかし、その反対も同様、戦術だけでデイトレードは成功しません

戦術がいくら研ぎ澄まされていたとしても、全体的な戦略や目的が明確でなければ、本来とは違う方向に向いてしまいます。

つまり、戦術だけに偏ってしまうと大事なところを見逃してしまうリスクが大きくなるということです。

「資金管理」「戦略」「目的」「戦術」、これらの4つをバランス良く整えていくことが、とても重要だということをしっかりと念頭に置いておきましょう。

デイトレ戦術の決め方と5つの考察

デイトレードの戦術を決めていくには、まず、判断材料を充実させていく必要があります

戦術を決めていくには様々な判断ポイントがありますが、今回は、私が実際に判断材料としているものをご紹介していきたいと思います。

2:24ころ

戦術は、主に以下の5つの考察を元に決定しています。

  • チャート分析
  • 好決算、新製品
  • 板を読む
  • 人から情報をもらう
  • コンピューターシステムに任せる

1つ目のチャート分析は、皆さんも日常的に行っていると思います。

ボリンジャーバンド移動平均線などを元にデータ分析をしていくことで方向性を決めていくなど、戦術の基礎となる判断材料になっています。

2つ目は、投資をしていく中でよくあるケースで「好決算が発表になって株価が急騰。しかし、買った途端に急落してしまった」というパターンです。

好決算や新製品発表に向けて、それがどのようなものであるか分析し、売買方法を検討していきます。

3つ目のを読むというのは、一般個人の方には少々難しい考察になると思います。

「値段ごとにどのくらいの売買注文が出ているか」を示す情報から、適切な売買タイミングを読み解く高度なスキルが必要です。

現在は、コンピューターの売買が活発になっており、取引のスピードも早くなっています。

瞬時にコンピューター処理によって売買が執行されることがあるので、環境としても板を読むことは難しくなってきていると言えるでしょう。

デイトレードの技術が上がってきたら、戦術を決める1つの判断材料として取り入れていくと良いと思います。

なぜデイトレードが上手くいかないのか:投資のプロが長年続けていること

「様々なアプローチを試みても上手くいかない」、そういった場合は、全体的なバランスが整えられていないことに原因があります。

それでは、デイトレードを上手く機能させるにはどうしたら良いのでしょうか。

戦術を上手く機能させるために、私が長年続けていることをご紹介したいと思います。ぜひ、参考にしてみてください。

4:20ころ

まずは、【1】あらゆる相場の局面をピックアップします。

なぜなら、相場は過去と似たことはよく起きますが、同じことは起きないからです。

そして、【2】個別で銘柄の値動きを認識するようにします。

値動きのパターンは、「大型株」「小型株」「新興市場銘柄」など、銘柄の性格によって全て異なります。銘柄特有の癖というものもあるので細かい分析が必要となります。

それから、【3】1つの銘柄に特定し、その銘柄だけの値動きを検証します。

例えば、ソフトバンクだったらソフトバンクだけをデイトレードで取引する。これは、実際にやっている方も多いと思います。

これら3つの観点だけでも、何千何万と膨大な量を検証しなければいけません。

実際、私は何万という膨大な量を検証してきました。

現在でも、コンピューターを利用したり、画像を残しておいて後から判断材料としたり、様々な方法を利用して検証を続けています。

いずれにせよ、デイトレードの戦術を考える上で、膨大な量の検証をしていかなければいけないのは確かです。

ここを避けて通っているうちは、なかなか技術的にトレードは上手くなりません。根気強く向き合っていきましょう。

まとめ

デイトレードの戦術を上手く機能させる為には、ありとあらゆる局面で株価のパターンを検証していくことが大切です。

6:25ころ

検証を具体的な行動レベルに落とし込むのは、あなた自身の努力が必要となります。

戦術が上手く機能するかどうかは、努力次第で決まると言っても過言ではないでしょう。

根気強く検証ができる方は、必ず良い結果を生んでいます。

皆さんも、ぜひ努力を惜しまず、そして、戦術に偏りすぎずバランスを保つことを忘れずに、デイトレードに挑戦していきましょう。

紫垣 英昭