テクニカル分析でインジケーターは必要!?

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

こんにちは、紫垣です。

今回はインジケーターに関してお伝え
します。

インジケーターとは一体何でしょうか!?

インジケータ―とは、株のチャートで
テクニカル分析を行うための指標のことです。

何を使うかは人それぞれですが、移動平均線・
MACD・ボリンジャーバンド・一目均衡・RSI
など様々なインジケーターがあります。

1. 移動平均線
一般的に5日線・25日線・75日線が使われる
ようですが、5日線・20日線60日線を使う方
もいますし、外国人投資家は100日線・200日線
を重視するようです。

特に決まりはないので、自分の使い慣れた
移動平均線を使いましょう。

2. MACD
移動平均線を応用したテクニカルチャート
として開発されました。
MACDラインとシグナルラインの2本のラインを
用いて相場を読む方法です。

使い方は非常にシンプルでMACDの線が
シグナルの線を下回ったら空売りサイン、
MACDの線がシグナルの線を上回ったら
買いサインとなります。

上記チャートではうまく利益になりましたが、
MACDは基本的に遅効性があるため
うまくいかない事も多々あります。
他のテクニカル分析に加えてMACD
も参考にする程度の使い方で十分です。

3. RSI
株価の値上がり幅と値下がり幅から買われすぎか、
売られすぎかを判断する指標となります。
範囲は0%から100%の幅で推移し20%~30%で
売られすぎ70%から80%で買われすぎと判断できます。

インジケーター使用は多ければ多いほど
混乱を招き、売買判断に悪影響を及ぼします。
個人的には、2種類ぐらいで十分かと思うので
自分の使いやすい物を選ぶようにして下さい。

今回説明しなかったボリンジャーバンドと
一目均衡表は別の機会で詳しく解説します。

では

紫垣

 

 「メルマガバックナンバーサイト」こちらをクリック!
https://openeducation.co.jp/media/backnumber/