【紫垣】 第3四半期決算から見えた注目銘柄とは!?

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

こんにちは。
紫垣です。

今回は1月中旬からの決算を終え、今後注目
されそうな銘柄に関してのメルマガになります。

1月31日までに発表された
3月決算企業の第4四半期決算を
集計すると6割の企業が
純利益増になりました。

原因は、値上げや円安による影響が
大きいとされています。

割安株に関しては株主還元を強化している
会社は買われ、そうでない会社は
売られる傾向にあります。

特に短期売買やスイングトレードでの
決算発表持ち越しはリスクがつきまといます。

決算が良い&悪くても株価が上昇するか、
下落するかは予想するのは難しいからです。

今回の決算で株主還元策を強化した
会社は三越伊勢丹やキャノンなどがあります。

「三越伊勢丹チャート:3099」

23年4~12月期は経営利益が75%増で
今期3度目の上方修正を発表しました。

さらにサプライズで150億円の自社株買いと
増配を発表し、自社株買いは2020年以来の実施となります。

「キャノンチャート:7751」

24年12月期の経営利益予想は
市場予想をやや上振れました。

そして1000億円の自社株買いを発表し、
配当利回りは3.7%と高く、
株価にとっては良い材料です。

すでに2社とも株価は
大きく上昇しているので下落した時には
押し目買い狙いで買ってみるのも
効果的ではないでしょうか。

今後の決算発表時には
株主還元をしっかり
強化されているかにも着目し、
今後の銘柄選びの
参考にしてもらえれば幸いです。

 

紫垣

「メルマガバックナンバーサイト」こちらをクリック!
https://openeducation.co.jp/media/backnumber/