【保存版】 トレンドラインで利益を得る方法とは!?

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

こんにちは。
紫垣です。

今回はトレンドラインを用いて
シンプルなトレード方法をお伝えします。
ぜひ、活用してみてください。

まず、下のチャートをご覧ください。

例1:「寿スピリッツチャート:2222」

この戦略は株価が
大きく下落している場面で
まずトレンドラインを引きます。

特に線の引き方に関しての
ルールはないので、だいたいで問題ありません。

株価が下落している場面では
ローソク足の高値を目安に線を引いていきます。

【買いエントリールール】
トレンドラインを引いた線を
ローソク足が超えたら買いエントリーをする。

その後、うまく上昇したと
仮定して、移動平均線にタッチした時や、
前回の高値付近まで株価が上昇したら
利確を実行します。

【損切りのルール】
赤ラインの直近安値を
割り込んでしまったら損切りの実行となります。

ここでは①の利確は移動平均線にタッチ、
②の利確は前回の高値付近まで株価が
到達したので利確となりました。

【利確のルール】
・移動平均線まで到達
・前回の高値付近まで株価が到達
・普段自分が使っている利確ルール

例2:「寿スピリッツチャート:2222」

こちらのパターンは
判断が難しい場面でした。

ルール通りトレンドラインを
超えたので買いを仕掛けます。
一旦、移動平均線にタッチしたので
利確できればいいのですが、
そのまま持ち越したと仮定します。

その後の大きな長陰線が
出現した時は売り圧力が
強くなる可能性が高いので
含み益、含み損に関わらず
売却した方が無難です。

実際にその後、下落し
保有継続していれば
損切りラインを下回ったので
損切りの実行となります。

その後は、運よく上昇し
結果的には買値を超えて
利益になるのですが、
自分の決めたルールは
必ず守るように心がけて下さい。

上記の2つの例のように
うまく上昇すればいいのですが
判断が難しいパターンもありますので
決めたルールをしっかり守り、
今後のトレードに生かしていって下さい、

紫垣

「メルマガバックナンバーサイト」こちらをクリック!
https://openeducation.co.jp/media/backnumber/

この記事をかいた人

投資家 / オープンエデュケーション株式会社代表取締役。1964年大阪生まれ。甲子園出場経験者。大学卒業後、証券会社に勤務し、事業法人、金融法人営業、自己売買部門を担当。証券会社退職後、株式投資をはじめ、 日経225先物、FX等の売買指導を行い、個人投資家から絶大なる信頼を得ている。証券会社時代に培ったスキルを投資初心者でも理解できるよう売買指導を行い、今では3000人以上の受講生を抱え、「真に自立できる個人投資家」を輩出するために積極的に活動している。著書に『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』(幻冬舎)『億を稼ぐ投資法則』(ユウメディア)『少額資金で儲ける株ゴー ルデンルール』(ユウメディア)がある。