紫垣英昭
昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介
こんにちは、紫垣です。
あなたは「信用残」という
データをご存じでしょうか?
「なんかよく分からないな・・・」という
声が聞こえてきそうですが、
今回は「信用残」というデータを
トレードに生かす方法をお伝えします。
株式取引には、大きく分けて
「現物取引」と「信用取引」の2つがあります。
↓ ↓
https://openeducation.co.jp/media/spot-trading-margin-trading/
「現物取引」は、現金を使って
株を買う取引方法です。
それに対して「信用取引」は、
証拠金を元手に、最大約3倍まで
レバレッジをかけられる証拠金取引です。
↓ ↓
https://openeducation.co.jp/media/stock-margin-trading/
また「信用取引」では、
「現物取引」ではできない「空売り」を
行いことができます。
「空売り」とは、株価が下がることで
利益を得られる取引手法です。
https://openeducation.co.jp/media/short/
ではどれぐらいの方が信用取引をして買いを
仕掛けたり、空売りを仕掛けたりしているのでしょうか!?
それを知るために
「信用買い残」、「信用売り残」の
数字が公表されています。
【信用買い残】
信用取引を使って、ある株券を買っている
取引の残高を「信用買い残」といいます。
【信用売り残】
信用取引を使って、ある株券を売っている
取引(空売り)の残高を「信用売り残」
といいます。
また、信用買い残、信用売り残を合わせた
信用取引全てのことを「信用残」といいます。
信用残を確認することで、それぞれの銘柄が
現在、信用取引を使って「買い」や「売り」が
どのくらい入っているのかを知ることができます。
例えば、信用買い残が急激に増えたと
仮定します。基本的に信用取引は期限
が半年なので必ず半年以内に売りが入る
事になるので、将来その分株価が下落
しやすい要因になると考えられます。
信用買い残増→将来の株価下落要因→
半年以内に売却→買い残減少となります。
逆に信用空売りの場合は逆のパターン
になります。
信用空売り残増→将来の株価上昇要因→
半年以内に買い戻し→売り残減少となります。
ちなみに信用残は、毎週火曜日の夜に
更新されます。
※信用残は週足チャートで確認できます。
以下のオリエンタルランド信用残表記チャート(週足)
赤線が買い残なので青い線の売り残を
大きく上回っている場面があります。
買い残が増加した辺りから、6カ月
以上ですが、8カ月後ぐらいに大きく
暴落しています。
例えば、信用買い残が大きく増えた後、
6カ月経過してきた辺りは、注意しながら
株価を監視していくといいかと思います。
あくまでも信用残は、それだけで売買の
判断をするものではないですが、信用残も
確認しながら未来の株価の動きをある程度
予測しながらトレードに生かしていって下さい。
紫垣
「メルマガバックナンバーサイト」こちらをクリック!
https://openeducation.co.jp/media/backnumber/
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。