IPO セカンダリー投資は難しい?勝つためのポイントと注意点とは

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

IPO投資は個人投資家に人気の高い投資方法ですが、抽選に当たらないと購入することができません。

そこで注目を集めているのが「IPOセカンダリー投資」です。

IPOセカンダリー投資は難しいというイメージもありますが、誰でも参加できるため、狙い目の投資方法とも言えます。

そこで今回は、IPOセカンダリー投資の概要や初値買いの方法、勝率を上げるためのポイントなどについて、詳しく解説していきます。

この記事を読んで得られること
  • IPOセカンダリー投資の概要や初値買いの方法がわかる
  • 勝率を上げるためのポイントがわかる
  • IPOセカンダリー投資の「注意点」や「勝つためのポイント」を意識することができるようになる

IPOセカンダリー投資とは

「IPOセカンダリー投資」とは、新規公開株の上場後にIPO銘柄を購入する投資方法です。IPOの当選による購入ではありません。

IPOの初値売りは当選者に限られますが、IPOセカンダリーは証券会社に口座があれば誰でも参加できます。

IPO投資とIPOセカンダリー投資の違いを確認しておきましょう。

・IPO投資

1.IPOのブックビルディングに参加する。

2.抽選で当選すると購入できる。

3.上場日以降に売却する。

・IPOセカンダリー投資

証券会社の口座があれば、上場後に誰でも売買できる。

IPOセカンダリーの魅力

基本的に値動きが激しいIIPO銘柄は、短期間で大きな利益を得られる可能性が高くなります。

なかでも、新興市場に上場される小型株は株価が乱高下しやすいため、安くなったところでうまく拾うことができれば、予想以上の大きな利益も期待できます。

また、IPOセカンダリー投資は抽選に参加する必要がないため、上場日まで待てば人気銘柄であっても通常の株取引と同様に購入することができます。

自身の好きなタイミングで購入したい枚数を買い注文できるので、IPO投資より自由度の高い取引方法です。

IPOセカンダリーはハイリスク・ハイリターン

IPO銘柄は、基本的に「ハイリスク・ハイリターン」です。

短時間で大きな利益を得る可能性もありますが、大きな損失を被る恐れもあります。

通常の株式投資では、業績や指標、中長期的なトレンドなどを確認してから割高・割安を判断しますが、IPO銘柄は超短期的な値動きだけで売買される傾向にあるため、常に高値掴みをするリスクがあると考えた方がいいでしょう。

IPOセカンダリー投資の方法

IPOセカンダリーには、主に3つの投資方法があります。

・初値で購入する

・反落したときに購入する

・注目度の低い銘柄を購入する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

初値で購入する

上場初値で購入する方法です。

上場後の値動きは激しいので、購入後数時間で大きな利益を得られることもあります。

ただし、上場直後のトレードには、一定レベル以上の集中力とテクニックが求められるため、初心者は難しいかもしれません。

なお、人気の高いIPO銘柄は、取引開始時間になっても初値が付かない「特別気配」の状態が続きます。

このような場合は「成行注文」をしておくと、初値買いが可能です。

人気銘柄は、初値が付いた後も上昇を続けてストップ高になるケースも多いので、狙ってみる価値は十分にあるでしょう。

ただし、特別気配が続いて連日のストップ高となるような銘柄は、通常の売買が行われるようになった時点で、すでに高値を付けてしまっていることがあります。

このような銘柄は急落する恐れもあるので注意が必要です。

反落したときに購入する

高騰後の反落を狙う方法です。

どんなに人気があるIPO銘柄でも、高騰すれば反落するタイミングが必ず訪れます。

人気化して高騰した銘柄は下落スピードも早くなる傾向があるため、初心者でも比較的狙いやすいでしょう。

「上場後の値動きを見てから参加したい」という方にもおすすめです。

注目度の低い銘柄を購入する

公募段階で注目度の低い銘柄を狙う方法です。

注目度の高かったIPO銘柄のピークが過ぎると、注目度の低い銘柄に見直し買いが入ることもあります。

また、注目されていない銘柄は株価の水準も低いため、高値掴みをするリスクも少なくなります。

IPOセカンダリー投資で注意すべき点は?

IPOセカンダリー投資で成功するためにも、基本的な注意点を確認しておきましょう。

・公募価格と上場初値が乖離している銘柄は避ける

・流動性が低い市場の銘柄はリスクが高い

・吸収金額が大きすぎる銘柄は期待薄

・ロックアップ期間明けの売りに注意

それぞれ詳しく解説していきます。

公募価格と上場初値が乖離している銘柄は避ける

上場初値が公募価格と乖離して「高すぎる」銘柄への投資は、できるだけ避けた方がいいでしょう。

初値が高い銘柄は割安度が低くなるため、新たな資金が流入しにくくなります。

また、利益確定売りによる売り圧力も強まります。

上場初日に高値を付け、その後は株価が下落していくというケースも少なくありません。

流動性が低い市場の銘柄はリスクが高い

流動性が低い銘柄とは、「株を取引する人が少ない」銘柄のことです。

そのため、買いたいときに買えず、売りたいときに売れないといったケースが多くなります。

地方の取引所に上場される銘柄は、とくに避けたほうがいいでしょう。

吸収金額が大きすぎる銘柄は期待薄

吸収金額とは、「IPOで分配される株の総額」です。

吸収金額が小さい銘柄は分配される株数も少ないので競争率が高く、株価の上昇が期待できます。

逆に、吸収金額が大きいIPO銘柄は競争率も低いため、株価の大きな上昇は望めません。

ロックアップ期間明けの売りに注意

ロックアップ期間とは、「上位の株主が保有株を売れない期間」のことです。

多くの株を保有している上位株主が株を売却すると、需給のバランスが崩れる恐れがあります。

そのため、ロックアップ期間を定めて、保有株を売れないようにしているのです。

上位の株主が代表取締役や役員のときは気にしなくても構いませんが、「投資事業有限責任組合」などのベンチャーキャピタルが上位株主である場合は注意が必要です。

ベンチャーキャピタルは会社関係者とは異なり、ロックアップ期間が明けると容赦なく売ってくるので、強い売り圧力がかかります。

ロックアップ期間が明ける条件は、主に下記の2つです。

1.引受契約締結日から上場後一定期間が経過するまで

「一定期間」は銘柄によって異なりますが、一般的には90日間、または、180日間です。

2.公募価格に対する価格

ロックアップ期間中であっても、「公募価格の1.5倍に達すれば売却できる」などの条件が設けられている銘柄もあります。

各銘柄のロックアップ期間は、証券会社などから開示されている「新規発行並びに株式売出目論見書」に記載されているので、事前にチェックしておきましょう。

ロックアップの条件がない銘柄は、上場後すぐに売却される可能性が高いので注意が必要です。

IPOセカンダリー投資で勝つためのポイント

ここからは、IPOセカンダリー投資で勝つためのポイントを詳しく解説していきます。

売買期間は短期にする

IPOセカンダリー投資は短期売買が基本です。

上場直後に資金が集まり、値動きが激しい期間に素早く利益を得られるようにしましょう。

IPO銘柄が注目される期間は比較的短いため、短期間で売り抜けられないと損失が膨らんでも売れなくなる恐れがあります。

業績も必ずチェックする

IPOセカンダリー投資でも、業績はチェックしておきましょう。

東証1部上場銘柄であれば、ある程度の好業績を予想できますが、新興市場に上場される銘柄は、些細な悪材料でも急落する可能性があります。

「連日のストップ安」になるケースも珍しくありません。

公募割れ銘柄への投資は慎重に行う

公募価格とは、「IPOに当選した人が購入する価格」のことです。

この価格よりも初値が低くなる状況を「公募割れ」と呼びます。

公募割れをしているIPO銘柄は人気のない株なので、上場後も株価が下落する可能性が高くなります。

公募割れしている銘柄は安く買えるというメリットもありますが、利益を狙うのが難しくなる可能性も高いので、投資は慎重に行いましょう。

IPOセカンダリーにおすすめのネット証券会社3選

ここからは、IPOセカンダリー投資におすすめのネット証券会社3選をご紹介します。

IPOセカンダリー投資で扱う銘柄は値動きが激しいので、チャート機能などツール面が充実している証券会社を選ぶのがポイントです。

・SBI証券

・楽天証券

・マネックス証券

初めてネット証券の口座を開設するという方も、ぜひ参考にしてください。

SBI証券

SBI証券は、手数料の安さとツールの使いやすさが特徴のネット証券です。

「アクティブプラン」なら、1日の約定代金が100万円までの取引手数料が無料になります。

ワンクリックで注文が完結するトレーディングツール「HYPER SBI」が使えるのも魅力です。

「1分足」5分足」「15分足」といった短時間のチャートも表示できるので、値動きが荒いIPO銘柄の投資にも適しています。

IPOが外れた回数によってもらえる「IPOチャレンジポイント」を使えば、IPO申込時に当選しやすくなるというユニークな制度にも注目です。

楽天証券

楽天証券は、ポイントサービスが充実しているネット証券です。

ネットショッピングなどで貯めた楽天ポイントを投資に回せるだけではなく、投資信託や積立を楽天カードで決済するだけで楽天ポイントが貯まります。

種類豊富な分析チャートや、リアルタイムでランキングがチェックできるトレーディングツール「マーケットスピード」が用意されているので、IPOセカンダリーの短期投資にも最適です。

1~5分足や10分足を表示することもできます。

マネックス証券

マネックス証券は、取引実績が少なくてもIPOに当選する「完全抽選方式」を採用したネット証券です。

IPOセカンダリー投資だけではなく、IPOへの応募をしたいという方にも適しています。

発注スピードを重視したトレーディングツール「マネックストレーダー」は、板を見ながらワンクリックで注文できるため、値動きの激しいIPO銘柄の売買チャンスを逃しません。

買い注文と売り注文を同時に入れられる「リバース注文」を使えば、短期的な乱高下を狙い撃ちして利益を得ることもできます。

まとめ

新規公開株の上場後にIPO銘柄を売買する「IPOセカンダリー投資」は、短期間で大きな利益を狙えるのが特徴です。

IPOセカンダリーの主な投資方法は、下記の3つになります。

・初値で購入する

・反落したところを狙う

・注目度の低い銘柄を購入する

それぞれの投資方法にメリットとデメリットがあるので、自分に適した投資法を選んで利益を確保できるようにしましょう。

今回ご紹介した「注意点」や「勝つためのポイント」を意識することも大切です。

もちろん、IPOの抽選を諦めることはありません。

「IPOへの応募を続けながら、外れた場合はセカンダリーで利益を狙う」という方法が理想です。

IPO銘柄上場後の短期間で利益を得られれば、IPOの抽選で外れても投資は成功と考えていいでしょう。

IPO抽選になかなか当たらないという方も、この機会にIPOセカンダリー投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

紫垣 英昭