【初心者向け】デイトレードの始め方は?銘柄や市場選びを基礎から解説

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

デイトレードは資金効率が良く、少額から始められる投資として注目されています。

書籍や講座なども充実しており、初心者でも始めやすい投資の一つだと言えます。

そこで今回は、デイトレードの基礎知識やトレード戦略について解説します。

「デイトレードとは何か」「銘柄や市場の選び方」「利益の出し方」など、幅広く解説して いるので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読んで得られること
  • デイトレードとはどのような投資方法なのかがわかる
  • デイトレードの基礎知識やトレード戦略についてわかる
  • デイトレードとは何か」「銘柄や市場の選び方」「利益の出し方」などを学べる

デイトレードとは?初心者向けに解説

デイトレードとは、1日の中で売りと買いの取引を完結させるトレードスタイルです。

1日の中で数回売買を繰り返し、基本的にポジションは翌日に持ち越しません。

手持ち資金で何度も売買を繰り返すので、少額資金でも効率よく利益を出すことができるのが特徴です。

また、ポジションを持ち越さないことで、取引時間外に発表される経済指標などに株価が影響されるリスクがありません。

なお、日中頻繁に売買をおこなうため、サラリーマンのように常にチャートを監視で きない人には向かない投資法だといわれています。

スイングトレードや長期投資との違い

デイトレードの他にも、「スイングトレード」や「長期投資」といったトレードスタ イルも存在します。

これらの投資法の違いをみていきましょう。

スイングトレードの特徴

スイングトレードは、数日から数週間で売買を完結させるトレードスタイルです。

デイトレードと同じく、基本的には短期的に値動きが予想される銘柄を扱います。

1日で取引を完結させるデイトレードと違い、翌日の値上がりにも期待できます。

しかし、取引時間外の悪材料に影響されて損失を負う場合もあります。

長期投資の特徴

長期投資は、数ヶ月から数年に渡って株を保有し続けるトレードスタイルです。

長期投資は企業の決算発表や財務諸表から、企業の成長性を重視して投資をします。

うまく成長企業を選ぶことで、将来的に大きなリターンが得られる期待がありますが、一方で、長期間株を保有するため投資成果を得られるのが遅かったり、株価暴落などで大きな損失を負ったりする場合もあります。

デイトレードの始め方

これから株式投資をスタートさせる方のために、デイトレードを始めるまでの流れを 解説します。

①証券会社の取引口座を開設する

デイトレードをおこなうためには、株式の売買をおこなう証券口座の開設が必要です。

証券会社には、インターネットのみで取引する「ネット証券」と、店舗で直接売買する「店舗証券」の二種類があります。

当然、手数料が安く店舗に行く必要のないネット証券がデイトレーダーには向いています。

デイトレードをおこなう場合のネット証券会社選びのポイントは「取引手数料」と「取引ツール」です。

デイトレードは売買回数が多くなるので手数料を安く抑えられる証券会社が有利です。

また、取引ツールは「素早い発注ができる」「初心者でも情報が見やすい」などのポイントを重視するといいでしょう。

②取引資金を入金する

取引口座を開設したら、取引に使う資金を入金します。

ATMから直接振り込むか、ネットバンキングを利用して入金できます。

必要な資金は投資戦略によって異なりますが、デイトレードをおこなうには50〜100万円ほどの資金が必要でしょう。

最初から大きな金額を取引することに不安を感じる方は、30万円程度からはじめてみるのがおすすめです。

③取引環境を構築する

デイトレードに必要な最低限の環境は、スマートフォン1台です。

デイトレーダーというと、何台ものモニターが並んでいる部屋で取引しているイメージがありますが、 パソコンやスマートフォン1台あれば取引可能です。

ただし、十分な相場分析をおこなうには複数のモニタがある方が有利なので、本格的なデイトレードにはそれなりの環境整備が必要でしょう。

パソコンであれば証券会社が提供している取引ツールをダウンロードし、スマートフ ォンであれば、取引アプリをダウンロードして取引ができます。

証券会社のホームページ上でも売買はできますが、素早い発注や情報の確認ができません。

そのため、基 本的には取引ツールか取引アプリを利用します。

④取引を開始する

東京株式市場は平日の午前9時から午前11時半、午後12時半から午後3時まで開いています。この時間帯であればいつでも売買できますが、デイトレードでは値動きが活発な時間帯に取引をするのがコツです(取引が活発な時間帯は後述します)。

その他にも、取引量の多い銘柄を狙う方法もあります。

値上がり率ランキングなどを積極的に利用して、値動きが大きい銘柄を探し出しましょう。

デイトレードを始める前に必要なこと

株式投資ではやみくもに取引をしても、利益を上げられません。

デイトレードを始め る前に、トレード計画を作成するとともに、リスクにあらかじめ学びましょう。

ここでは、デイトレードを始める前に必要な2つの事項を紹介します。

トレード計画を作成する

デイトレードをはじめる前には、トレード計画を作成しましょう。

トレード計画には 年間や月間など、「長期間の計画」と「売買1回ごとの計画」の2種類があります。

長期間の計画では、資金に対して何%の利益を目標とするのか・どのセクターの銘柄を重点的に取引するのかなど、自分が行う取引の大枠を決定します。

売買1回ごとの計画では、エントリーするポイントやエントリー後の値動き、売却するポイントなどを予想しましょう。

デイトレードは短期売買なので、基本的にテクニカル分析を使って売買します。

売買ごとの計画を立てるには、テクニカル分析の知識が必要になります。

そのため、取引を始める前に、テクニカル分析についてある程度の知識は持っておくことが大切です。

リスク管理を学ぶ

デイトレードにおいて、リスク管理は何よりも重要です。

一流のプロ投資家の勝率がどれくらいかご存じでしょうか。

プロだから勝率がかなり高いと思われるかもしれま せんが、実は勝率50%を少し超えるくらいです。

一流のプロ投資家でもこの程度の勝率なので、トータルで利益を出すには「勝つ時は利益を大きく、負けるときは損失額を少なく」することが大切です。

損失額を少なくするには、損切りのルールを明確にする必要があります。

〇%の損が出たら必ず損切りする、予想と違う値動きをしたら損切りをする、など機械的にロス カットできるルール設定をして徹底的にリスク管理しましょう。

株式市場は何か所かありますが、メジャーな市場の特徴を解説します。

市場名 銘柄 値動き デイトレードに向いているか 
東証一部 大企業 安定している デイトレード初心者向き
東証二部 中堅企業 値動きが小さい 長期投資向き
JASDAQ ベンチャー企業 不安定 デイトレード経験者向き
マザーズ 新興IT企業 不安定 デイトレード経験者向き

上記の表の通り、JASDAQやマザーズのような新興市場は価格が不安定です。

そのため、ある程度デイトレードを経験していないと、値動きについて行くのは難しいでしょう。

また、流動性が少ない銘柄が多いので、大量に売買する投資家は値動きを操作しやすくなります。

騙しにあう可能性もあるため、初心者は手を出さない方が賢明です。

東証一部市場は、誰でも知っているような大企業が名を連ねています。

出来高(取引の量)が多く、値動きが比較的安定しているため、テクニカル分析に向いています。

株価が乱高下することも少ないので、初めのうちは東証一部の銘柄で売買をするといでしょう。

デイトレード初心者におすすめの銘柄

デイトレード初心者におすすめの市場は東証一部だとお伝えしましたが、東証一部と いっても現在2000銘柄以上の種類があります。

そこで、銘柄を選ぶポイントを3つ紹介します。

・値動きが日経平均と連動する銘柄

・取引量(出来高)が大きく、流動性がある銘柄

・値動き(ボラティリティ)が大きい銘柄

値動きが日経平均と連動する安定銘柄

デイトレードは基本的にテクニカル分析を用いてトレードします。

取引量が少ない銘柄は、テクニカル分析が通用しない動きになることが多いです。

これに対し日経平均と連動する安定銘柄は、テクニカル分析の教科書のような動きをするので初心者も扱 いやすいでしょう。

取引量(出来高)が大きく、流動性がある銘柄

取引量が大きく流動性がある銘柄は、騙しが少なく素直な値動きをします。

取引量が少ない銘柄は、機関投資家が買いを誘うチャートの動きを作り、個人投資家を騙そう とする場面があります。

また、流動性が少ない銘柄は、売りたい時に売れない・自分のトレードで価格が変動 してしまう、などのリスクがあります。

値動き(ボラティリティ)が大きい銘柄

デイトレードは値動きが大きくないと、なかなか利益を出すことができません。

長期 投資では価格が動くのを待てますが、1日でポジションを解消するデイトレードには値動きを待つ時間はありません。

また、値動きが大きい銘柄はエントリーポイントが何度も訪れるので、一日に何回も取引が可能です。

デイトレード初心者が利益を出す方法は?

デイトレード初心者が、利益を出すためのポイントについて解説します。

まずは少額からスタートさせる

初心者にありがちなのが、持っている資金をすべて売買に回してしまい、大きな損を して退場してしまうことです。

デイトレードのコツを掴むまでは、資金をすべて投入しないで少額からスタートしましょう。

大きな利益は得られなくなりますが、その分リスクも小さくなります。

まずは、株式市場で生き残ることを目標にして、コツコツと経験を積んでいきましょう。

値動きが活発な時間帯を狙う

市場には値動きが活発な時間と、あまり動かない時間が存在します。

値動きが大きいのは、下記の2つの時間帯です。

・前場が始まってからの1時間と前場終わり前の15分

・後場が始まってから30分と後場終わり前の15分

デイトレードは値動きが大きい方が値幅を取れるので、値動きが活発な時間を狙って取引しましょう。

初心者は15分足のチャートがおすすめ

デイトレードでは売買タイミングを見極めるために「チャートの分析」は必須です。

デイトレードで使われるのは、基本的に5分足・15分足・60分足などの時間軸が短いものです。

デイトレードでおすすめなのは、15分足チャートです。

ローソク足の期間が一番早い5分足だと、値動きに対する反応が早すぎるので、判断のタイミングも早すぎてしまうことがあります。

逆に60分足だと値動きに対する反応が遅いので、売買タイミングを逃してしまいます。

15分足であれば、5分足のように無駄な値動きに惑わされることはありません。

また、60分足のように売買のタイミングを逃すことも無いでしょう。

15分足でチャート分析をすると1日の中で売買のタイミングが何度か訪れるので、経験を積むうえでも有利です。

初心者の方はまず15分足を使ってデイトレードを行いましょう。

デイトレードの戦略

デイトレードで利益を出すには、トレード戦略も考慮する必要があります。

ここでは、一般的な3つのデイトレードの戦略を解説します。

トレンドフォロー

基本的に株の値動きには3つの状態があります。

・上昇トレンド

・下降トレンド

・レンジモード(横ばい)

上昇トレンドの定義は、上値・下値ともに切り上がっている状態です。

反対に、下降トレンドは上値・下値ともに切り下がっている状態です。

上昇トレンドであれば買いのポジションを持ち、下降トレンドであれば売りのポジションを持つのがトレンドト レーディングです。

相場の流れに乗って売買できるので、比較的利益が出やすい戦略と言えます。

この戦略は、スイングトレードや長期投資にも幅広く使われます。

ミーン・リバージョン(平均回帰性)

ミーン・リバージョンとは、株価は上下を繰り返しながら動きますが、中長期的には 平均的な値に戻るという考えです。

株価が暴騰や暴落した際にポジションを持てば、いつか平均値に戻る可能性が高いの で利益を上げられます。

しかし、トレンドが大きく変わった場合は、株価が元に戻らない場合もあります。

ミーン・リバージョンは、小さな利益を積み重ねるデイトレード向きの戦略です。

手数料負けしないように注意しながら、エントリーポイントを探しましょう。

RSI(アールエスアイ)

RSIとは、買われすぎ・売られすぎを判断するテクニカルチャートです。

RSIは0〜100の数値で示されます。

一般的に70以上で買われすぎ、30以下で売られすぎであると判断されます。

RSIは逆張りの指標として、売買のタイミングを計ることができます。

RSIはレンジの値動きで力を発揮します。レンジ相場でも利益を積極的に狙えるのが、デイトレードの特徴です。

まとめ

デイトレードを始めるには、口座開設・トレード計画やリスク管理・市場や銘柄の選 定・戦略の決定など多くの流れがあります。

少し手間がかかりますが、順序だてて準備をしていけば利益が出る可能性は格段に上 がります。

市場のカモとならないように、しっかり準備をして臨みましょう。

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

紫垣 英昭

この記事をかいた人

投資家 / オープンエデュケーション株式会社代表取締役。1964年大阪生まれ。甲子園出場経験者。大学卒業後、証券会社に勤務し、事業法人、金融法人営業、自己売買部門を担当。証券会社退職後、株式投資をはじめ、 日経225先物、FX等の売買指導を行い、個人投資家から絶大なる信頼を得ている。証券会社時代に培ったスキルを投資初心者でも理解できるよう売買指導を行い、今では3000人以上の受講生を抱え、「真に自立できる個人投資家」を輩出するために積極的に活動している。著書に『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』(幻冬舎)『億を稼ぐ投資法則』(ユウメディア)『少額資金で儲ける株ゴー ルデンルール』(ユウメディア)がある。